信長の野望革新について 信長の野望革新pkのwiiでの質問です。1555年のシナリオで、大友家臣の「高橋 紹運 」と「立花道雪」と「立花宗茂」の出現場所と、出現時間、出現条件をそれぞれ教えてください。
高橋紹運(吉弘鎮種)…立花山城:元服前(1563年に元服)
立花道雪(戸次鑑連)…立花山城:城主
立花宗茂(吉弘統虎)…立花山城:誕生前(1582年に元服)
※追記
時間経過です。
1570年になると吉弘鎮種→高橋鎮種になり、
1582年になると高橋鎮種→高橋紹運になります。
同じように、
戸次鑑連→立花道雪(1571年)
※吉弘統虎→高橋統虎(1570年)→立花宗茂(1581年)
※開始が1569年以前のシナリオでは吉弘統虎の名前で登場。
ゲーム中に1570年を迎えると高橋統虎に改名。同様に1581年にも改名。
1570年から1580年に開始するシナリオでは最初から高橋統虎。
1581年以降のシナリオは最初から立花宗茂となります。
1555年開始の「尾張統一」を進めると吉弘統虎の名前で登場。
しかしながら何故か改名しない場合もあります。
宗茂の場合、元服と改名年が合わず、矛盾していますが
「群雄終結」シナリオで開始した場合、全員年齢が関係なくなるため、
上記に示した年、実際の元服前に改名します。
参考までに。
0 件のコメント:
コメントを投稿