2012年5月8日火曜日

子供が小学校に入学したのでWiiを買い与えました。

子供が小学校に入学したのでWiiを買い与えました。

ソフトは子供が欲しがっていた「NEWスーパーマリオブラザーズWii」を買い与えて喜んでやっています。私は小学生の時にファミコンをやった世代です。その後はゲームに興味がなく大人になりました。



今回せっかくWiiを買ったので小学生以来ゲームをしてみようと、いろいろ購入するソフトを検討してみました。私が小学生の時にやったことのあるファミコンのソフトはマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ、スパルタンX、イーアルカンフー、ゼビウス、アイスクラーマーです。どれもある程度やったら飽きてしまい、現在家にあるNEWスーパーマリオブラザーズWiiも私は手を出していません。



こんな私が2ヶ月間情報を収集して購入したソフトが「信長の野望 革新withPK」です。アマゾンのクチコミなどを参考にすると、大人向けで、もうとにかく夢中になれるし中毒にもなる、何年やっても飽きることがないと書いてあるからです。そんなにおもしろいソフトならぜひやってみたいと思い購入しました。他に人気のあるソフトはもちろんありますが、子供がやるようなものはすぐに飽きるだろうし、RPGってやったことがないので抵抗があり選択肢から外しました。



子供が寝静まってからビール片手に(←これもアマゾンクチコミにありました)ソフトを挿入しやり始めてみたのですが、さっぱりどうしていいのかわかりません。おかしい。私の情報収集が間違っていたのか。皆さんはこのソフトのどこに面白さを感じているのか。いや自分もできれば絶対におもしろいはずだ。



「信長の野望 革新withPK」を楽しんでられる皆様、このゲームはどのように進めていけばいいのでしょうか。マニュアルとまでは言いませんが、簡単なクリアまでの流れやコツなどを教えていただけないでしょうか。







かなり、敷居は高いですよ。



色々なゲームをプレイしてきましたが、私自身、SLGは苦手です。(他にもスポーツゲームとは駄目です。)



Amazonのレビューに書き込みしている方のほとんどは、SLGをやり尽くしている方のレビューではないかと思います。



信長の野望や提督の決断、三国志、大戦略、などなどSLGはシリーズが進めば進むほど、難易度が上がっています。

難易度というよりも、やることが多すぎて何からしたらいいのかわからない、という感じです。



まずは、メジャータイトルのRPGでプレイしてみたいのであれば、わかりやすくて簡単なドラクエとかから始めたらいいのではないかと思います。



でも、購入されたとのことなので、攻略サイトを貼っておきますのでがんばってください。



http://kakushin.shiyo.info/








僕もやったことがありますがサッパリ分からず即売ってしまいました



シュミレーションはRPGより戦略性や思考性が強いのもあり

そのシステムが理解できないとサッパリ進めません

同じ感じので「三国志」というのがありますが

それは理解できました

ただ、それでもソフトのⅥやⅦなどでも違い理解するのに時間もかかります



ぶっちゃけ、やって覚えるしかないのです

後は、戦国武将や戦国に関して理解しないと駄目ですしね



気長に頑張ってみてください

シュミレーションはそういうゲームですから

0 件のコメント:

コメントを投稿